2013年の11月以来だから2年と5ヶ月ぶりの宝満登山。
年明けのウォーキングはやってたものの
今年こそ途中リタイア必至かもしれんなぁ、、、と
集合時間の9時前に着くべく竈門神社へと向かった。
いつもの記念写真。

今年はITOH氏のご子息Takaoくんも参加とあって
なんだか俺らまで若々しくなったような気分になるw
高校を出たばかりで4月から新社会人の彼は
ついこないだまでラガーマンだったとのこと。
もちろん張り合う気はさらさら無い。

まだまだこれから
あ~それなのにもう足が怠くてだるくて、、、
あと2.5km(800mしか歩いてない)

なんのことはない
リュックの荷物が多くて重たかったのだ。
涼しい顔をしてる若い彼のリュックに詰め込んだw

三合目の道標の湧き水。

これが冷たくてとても気持ちよい。

五合目あたりでちいさな子を背負ったお父さんに出会う。
お兄ちゃんは5歳でもう10回ぐらい登ったらしい。
もちろん張り合う気は無いw

そうこうすると恐怖の石段がやってきた。

百段雁木

ここは途中で何度か休憩した。
もうここでいいやん!と思わせるポイント。
十分な眺めなのだ。

もうダメかもと何度もくじけそうになるが
どうにか今年も山頂からの眺めを堪能できた。

天気が良くてよかった

雲も気持ちよい

で、こんな崖を下り

いつもの広場でお湯を沸かし

珈琲や昆布茶をいただき
最後の〆はコレ

山でいただくCup Noodleは格別なんですよねぇ
宝満山へ登るの話でした。
登った後は毎月でもいいぞ〜!って気分になる
続ければ痩せるんだろうけどねぇ。
- 関連記事
-
- よう降りました (2016/01/28)
- 糸島から六本松 (2016/01/29)
- 山に登る (2016/03/21)
- 九州地震 (2016/04/24)
- それぞれの、、、 (2016/05/18)