2016年初麺はもちろん来雷軒

肉が巻いてないではないか、、、

昨夜の酒が残るシケた顔をしてたはず
塩分をちょっと多めにしてくれたらしい
「塩加減はどうですか?」と奥さま
バッチリのコンコンですとも!
○△▼□■☆★○△▼♪□■☆★○△▼□■☆★○
自宅から徒歩で玉垂宮へ向かった
Oちゃんと三人、4km50分ほど
サザンモールから権現塚古墳の手前あたりで歩道がなくなり
すぐ横を車が抜けていくので恐いコワイ
自転車で走ってる時もそうだが
役人はこういう部分に力を入れて欲しいもんだ

最初の目的の場所は昨年と同じく大将軒だ
何やら神事があってるらしいが軽く流して目的地へ向かう

昨年と同じじゃね?<(_ _)>

昨年と違うのはラーメンでなく焼きそば

値上がりはしてなかったが
馬刺しの量が減ったような、、、たぶん気のせい
小一時間飲んだところでちょうどよい時間
参拝して後ろを振り向けばちょうど点火のタイミング

何ちゃって鬼夜ファンのあるべき姿だな
本堂に逃げ込んだ鬼を
棒でドンドンと突き
追い出し役の子ども達


一番松明

この祭りのよいところは人出が少ない事(^^;)
(とは云っても数万人は集っているみたい)
見物客に対して制約がなく(無いわけではない)
人混みをかき分ける俺が俺が!って人もいなくて
常識に沿ってみなさん動いてらっしゃる
とても気持ちのよい祭りなのであります
今年も途中で退却。
大善寺駅から特急に乗り込み花畑下車のかわむらへ。
七草粥や七草味噌汁それに七草卵焼きなどいただき
気がつけば午前様・・・
そして翌朝、、、記事先頭の来雷軒へと続くのであります。
あっそういや今年の初麺はたけ屋さんで蕎麦だった・・・

カウンター隣に座られたあきらかに年上の御仁
悩まれた挙げ句にうどんとカツ丼(共に単品)をたのまれた
あぁその食欲がうらやましい、、、そんな初麺たけ屋さんでした。
- 関連記事
-
- ここ二週間ほどの (2015/11/30)
- 賀正 (2016/01/05)
- 鬼夜へ (2016/01/08)
- 唐津RIKI (2016/01/16)
- 気分転換 (2016/01/23)